「自分の好き」を素直に好きになるって?
オトナになるとこれまでの経験から
自分の本当に好きな事がわかってきます。
自分の好きでライフスタイルを埋めることができれば
居心地の良い毎日を送ることができます。
しかしオトナになればなるほどできなくなることもあります。
それは
自分の好きな事を、素直に好きになるという事です。
自分の好きな事がわからないという人がとても多いですが
それは好きな事を見ないようにしていたり
自分で認めていないという事でもあります。
本当は好きなものや好きなコトがいっぱいあるのに
それを選ぶことは、わがままなことで、良くないことだと考えてしまいます。
「自分の好き」は、居心地の良さの基準です。
まずは「自分の好き」を素直に好きになることです。
好きに特別な理由は入りません( ^ω^ )
ですから
この好きを素直に認めようとした時
人にどう思われるかな、とか
子供っぽいかな、なんて考えるのも必要ありません。
オトナになると自分でも気付かないうちに
自分に対して素直になれなくなっています。
素直が無くなる代わりに
なんでも複雑に考えてしまいます。
好きなものは好き、それでいいのに
自ら何か理由をつけて
その好きから自分を遠ざけます。
どうしてそうなってしまうのかといえば
オトナになると「好き」基準ではなく
常識やルール基準になってしまうからです。
ですから「自分の好き」を素直に好きになるということは
常識やルールから自分が外れそうで怖くなってしまうかもしれません。
しかし
常識やルールは誰かが作ったものです。
本来、人はもっと自由であって良いはずでした。
当たり前ですが嫌な事を引き算してしまえば幸せになれます。
好きな事を足し算すればもっと幸せになれます。
自分に素直になれた時未来に光が見えます。
幼い頃は「好き」という思いと未来をつなげることができていたはずです。
未来の光は何歳からでも見えるはず。
今日のメッセージも何かのキッカケになれたら嬉しいです。
今日も明日も素敵な1日をお過ごしください。
0コメント