いい子ってなんだ?
カウンセラーの岡田早代子です。
いい子、良い子ってなんでしょう
誰かが作った常識やルールの中に存在するものだと思います。
私達大人が「あなたは良い人ね」(良い子とはさすがに言わないので)
と言われたとします。
なぜ良い人かといえば
・なんでも言うことを聞いてくれる
・お願いすればすぐにやってくれる
・難しい問題も解ける
・有名な会社で働いている
という理由だったとして
それって嬉しいでしょうか
それよりも自分にしか無い個性を認めてもらえた方が嬉しいと思います。
・慎重なところ
・行動力があるところ
・いつも笑顔でいるところ
・優しい言葉をかけてくれるところ
子供達も大人と同じなんです。
その子が持つ個性を認めてくれる言葉の方が嬉しいんです。
親に言われた通りにしている事で、または親の期待に応える事で褒められ続けていれば、
子どもは常に何かができていなければダメだと思い、失敗しないよう褒められる成果を掴もうとします。
そうしなければ親に認めてもらえないと思っているのだから仕方が無いのです。
成果はどうであれ、がんばっているあなたが誇りだと言ってあげなければ
今の自分に自信を持つことはできません。
あなたは良い子ね
どうして?
良いこだから自慢の子よ
どうして?
良い子であることはそんなに重要?
「良い子=親にとって都合の良いこ」
になっていませんか
本当はそんな基準どうでもよくて
生まれてきてくれてありがとう
笑顔でいてくれてありがとう
それだけで良いはず
産まれてきてくれた時どう思いましたか?
「良いこになってね 私の思うような」と思ったでしょうか
無条件に「元気で幸せになってほしい」と願ったのではないでしょうか
良い大学、良い就職先、まだまだそんな考えは世の中溢れています。
でも人生ってそんなものが大事なのかと思うのです。
大手の企業研修を通しても
大企業で働いている方のカウンセリングをしていても聞く言葉は
「こんなはずじゃなかった こんなの聞いていない
親の言う通りやってきた 良い子だねって言われてきたのに
どうしてこんなに生きるのが辛いのか
誰のために選択し、生きてきたのか」と。
難しい方程式が役に立たないとは言いませんが
もっと教えてほしいことがあったはず。
悲しみを抱えている人を元気にさせる方法
誰かが笑顔になるための自分のチカラの使い方
大人になる前にもっともっとたくさんのことを知れるはず
良い子でいなさいという前に
幸せでいてね、という言葉、願いを伝えましょう
必死で親の期待に応えようとしている子達、いつも誰かと比べられて自分を好きになれない子ども達に伝えたい
あなたはそのままでいい
特別なことはしなくていいんだよ
だってあなたはそのままで価値がある
いてくれるだけで価値がある
ママやパパを幸せにしてくれてありがとう
たくさん笑ってたくさん泣いて、めいいっぱい楽しんで
だってもうあなたの人生はもう始まっているのだから
パパやママの人生ではなく、あなただけの人生
何者にだってなれるんだよ
誰とも比べる必要はありません。
朝のおはよう
夜の寝顔
それだけで幸せでしょう?^_^
それでは今日も明日も素敵な1日をお過ごしください。
0コメント