できるかどうかは「あの人だから」ではない
アドマーラ代表の岡田早代子です。
アドマーラは心理学をベースとしたサロン&セミナーである
アドマーラファム(毎日が楽しい女性の生き方)や
アドマーラエグゼクティブ(経営者、管理者向け)を運営しています。
Ad mala femme PV
Ad mala executive PV
アドマーラのマスコットキャラクター「アドマーラキャット」と共にお届けします。
あの人は完璧、とか、あの人だからちゃんとできる
あの人だから思い通りになる…
それに比べて私はそうはならないし、と
初めからあの人と私は別と考えていませんか。
確かに人は別です。
それぞれの性格や得意な事があります。
でもなぜか自分とあの人は違うと初めから決めつけて、
それを理由になにもしない。
そんな事が当たり前になっていないでしょうか。
そもそも人と比べる必要は無いのですが
私達はつい誰かと比べて
自分に無いところを探してしまいます。
自分に無いからどう手に入れようかと考えるのではなく
私はそれを持っていないのだから無理だわ、と
そこでおしまいにしてしまいます。
せっかく何が欲しくて、そのために自分には何が足りないのかわかったのに。
あなたが思っている「あの人だからできる・・・」のあの人は
初めからできる人で、何もしなくても思い通りの事が手に入っていたのでしょうか。
答えは「NO」だと私は思います。
そこは「あの人だから」「私だから」の違いではなく
ごくごくシンプルで「行動したか」「行動しなかったか」の違いが
とても大きく影響しているのだと思います。
行動とは1回動いてみたからといって行動しているとは言えません。
もちろんその1回にどれだけ勇気がいったかを考えればすごく頑張ったのだと思います。
でも回数の話ではなくて行動したことによりわかったことがあればまた行動する。
「行動の分析と継続」ができている人が「行動している人」です。
自分の中でできない理由をみつけるよりも前に
できている人を見つけては自分ができないと納得させていませんか。
他の人ができるかどうかは何も関係がありません。
他の人ができていてもいなくても、今の自分は何もしなければそのままです。
それでももし比べてしまうのであれば
あの人だからできるのではなくて
「あの人もできた、私もできる」です。
誰も誰かより特別ではないし、誰もが特別です。
0コメント