人間関係で苦しんでいる人へ「好きでもない人で心と頭をいっぱいにするな!」
カウンセラーでメンタルコーチの岡田早代子です。
どうしてもこの人のせいで毎日が憂鬱という時は
頭も心もその人でいっぱいになりますね
その対象は人によって様々。
友達?上司?部下?同僚?ご近所の人?義理の家族?実の親?
まさに悩みとは人間関係ですね。
クライエントの皆さんそうです。
この人間関係で苦しんでいます。
憂鬱な毎日をどうやって過ごしていけばいいのか
また今日もあの人と関わらなければならない、と。
また苦しい1日が始まる。
やっと1日が終わってもまた明日は来る、と。
新しい明日は新たな望みの1日にしてほしい
今日はどんな1日になるかとワクワク清々しい朝を迎えてほしいのに
また朝がきてしまった、なんてそんな風に思って欲しくありません。
でも実は人間関係を難しくしているのは自分なんです。
本当はとてもシンプルにもできます。
もしも
誰かのせいで苦しんでいる人がいたらよく考えてみてほしい
その人のことは好きですか?
悪い人ではないんだけど・・・って
え?それ何のフォロー?
あなたにとっては悪い人だと認めてしまっていいですよ
人は見方の方向によっては悪い人にも良い人にもなります。
それは自分も同じ。
誰かの見方次第ではとても良い人、優しい人になるけれど
違った見方をすれば悪い人、嫌な奴になります。
自分自身は何も変わっていないし、悪いことをしてやろうなんて思ってもいないのに。
だからみんな「悪い人ではないんだけど・・・」の対象なんです。
自分とは合わない人は世の中いて当たり前。
ならばそれを認めてしまいましょう。
そして、何より大切なことは
好きでもない人で心と頭をいっぱいにしないこと!
(私がいつも言っていること)
心と頭は好きな人や大切な人でいっぱいにしましょうよ
心と頭をつかっている今この時間こそが、あなたの命です。
時間は命であり人生
自分の人生に余計なものは入れなくていい。
でもどうしても関わるのなら、表面のみでいいのです。
仕事のやりとりでは言われたことをこなす程度でいいので
その時に自分の感情はのせないことです。
相手が感情を乗せて話をしてきても、何かを頼んできても
自分の感情は見せない
心と頭に相手を入れたらダメ
そしてもちろん気も使わなくていいし
顔色をうかがって相手に合わせるなんてしなくていいのです。
その人があなたに何をしてくれる?
その人はあなたが困った時助けてくれる人ですか?
あなたが傷ついた時、隣で癒してくれる人ですか?
そんな価値のない見えない何かにしがみついて
自分の時間<人生>を苦しいものにしないでください。
自分を苦しめているのは自分の選択と行動にあると気づいた時
ショックの後は、新しい光が差し込みます。
失うと思っているものはそんなに価値があるでしょうか
相手に嫌われてもいいじゃないですか
自分もそんなに好きではないでしょう?(^^)
誰からも好かれようとすると自分を見失います。
誰かの言いなりでも自分を失います。
本当に心を失っていくんです。
そして自ら生きることをやめる選択をすることが実際にあります。
自ら苦しいことを選ばずに光の指す方を見て。
複雑にしないで、もっとシンプルに。
好きなこと、好きな人達との人生を選べるんです。
もうダメだと思わないで。
今日も明日も良い1日になります。素敵な時間をお過ごしください
0コメント