他人に話を合わせるのではなく「共通言語」の仲間をつくる

カウンセラーでメンタルコーチの岡田早代子です。

一生懸命自己実現に向けて頑張っている人が苦しむ一つ
それは共通言語で話せないということです。

本当は「夢」とか「諦めない」とか「充実した人生」とか
自分の気持ちを支える言葉を入れた会話をしたいのに
そんな話をすると浮いてしまうという悩みです。

共通言語が同じ仲間と話すことはとても大切で
誰かに合わせた会話をしていると
遠慮した自分になってしまいます。
そしてそれがだんだんと当たり前になってきてしまうのです。
本当の自分は奥の奥のほうに閉じ込めたままに・・・

好きなことをして生きていくなんて無理という前提に会話をする人達と
好きなことをして生きていくことは可能だと話す仲間
どちらの交友関係を選びますか

でも実は、これはどちらが悪いというわけではありません。

自分の好きな方、心地よい方を選べばいいのです。

好きなことをして生きていくなんて無理だと思っていても
それはそれで現実的だし余計なことを考えなくて安心です。

逆に大切な人生、好きなことをして生きていくべき!と思うのもアリです。

結局は自分の考えにあった共通言語で話せる仲間といることが大切。

普段、誰とどんな話題をしているかで、人生の方向や縁の広がりも変わります。

穏やかな生活をの望む人が、前向きですぐ行動タイプの人達とは合わないですし

夢を諦めずに自己実現に向けて日々頑張っている人が、
人生は甘くない、努力しても無駄というタイプの人といても合いません。

共通言語を話せる人と一緒にいましょう。

無理して人に話を合わせるのではなく
共通の言葉が通じる人と巡り合うようにしてくださいね

それでは今日も明日もステキな1日をお過ごしください

Ad Mala Femmes

岡田早代子が率いるチームアドマーラの女性向けサイトです。 女性がもっと自分らしく輝く毎日を送るため、 各界のプロフェッショナルとともにひとりひとりの女性に寄り添って、 一緒に問題を解決いたします。 凛として生きる女性を年齢や立場に関係なく心から応援したい。 それが、アドマーラの思いです。

0コメント

  • 1000 / 1000